【運気アップの第一歩】玄関を整える風水|塩水で清めて良い気を呼び込もう!

Uncategorized
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【運気アップの第一歩】玄関を整える風水|塩水で清めて良い気を呼び込もう!

春の新しい気配が漂い始めるこの季節、運気を上げたいならまず最初に見直したい場所があります。
それは「玄関」。

風水では玄関は“運の入り口”とされており、家の中に良い気を取り込むための最重要スポットです。
逆に、玄関が散らかっていたり、空気がよどんでいたりすると、せっかくのチャンスや良縁がスルリと逃げていってしまうことも…。

今回は、私が実際にやっている「塩水で玄関を清める」風水習慣も交えて、すぐにできる玄関の整え方をお伝えします。

 

 ■ まずは「出しっぱなしの靴」に注意!

玄関に靴が何足も出ている…そんな状態、意外と見慣れてしまっていませんか?
風水的には、靴の出しっぱなしは「不要な気が溜まる原因」とされ、悪い運気を引き寄せやすくなります。

理想は、外出して帰宅したらすぐに靴を靴箱にしまうこと。
家族が多い場合でも、玄関に出しておく靴は一人一足までにしておくのがベストです。

 

■ 玄関掃除は「朝」がゴールデンタイム

気が動き始める朝の時間帯に、玄関をさっと掃き掃除する習慣をつけると、運気の流れもスムーズに。
ドアの外側や玄関ポーチまできれいにすると、さらに効果的です。

 

 ■ 実際にやってみた「塩水で玄関を拭く」浄化法

ある日、なんとなく気が重かったり、うまくいかないことが続いたりしていたとき、風水の本で「塩水拭き」のことを知りました。

半信半疑ながらも、バケツにぬるま湯と天然塩をひとつまみ入れて混ぜ、雑巾を浸してしっかり絞ってから、玄関のたたきとドアを拭いてみたんです。
たったそれだけなのに、終わったあと、玄関がすっきりと明るくなったような感覚がありました。
その翌日、不思議と停滞していた案件の連絡がきたり、いい買い物ができたりと、小さな「いいこと」が重なったんです。

もちろん偶然かもしれません。でも、それ以来、「なんとなく流れが悪いな…」というときは、塩水で玄関を拭くようになりました。
ちょっとしたリセットの儀式のような感じで、気持ちの切り替えにもなります。

 ■ 玄関マット、ちゃんと洗ってる?

意外と見落としがちなアイテム、それが「玄関マット」。
マットは外からの邪気を受け止めてくれるアイテムなので、こまめに洗って清潔を保つことが大切です。

色はベージュやグリーン、アイボリーなど、自然を感じさせる色が風水的には◎。
季節に合わせて模様替えしてみるのもいいですね。

 

 

■ ラッキーアイテムで気の通り道を整える

観葉植物**(サンスベリアやポトスなど):生きた“木の気”を取り込んでくれる
八角鏡**:良い気をキャッチして運を呼び込む
香り**:柑橘系のアロマで玄関の空気をリフレッシュ

 

■ まとめ:玄関は“未来”の入口

玄関を整えるということは、単なる掃除ではありません。
「新しい運気を迎え入れる準備をすること」だと思っています。

もし最近、なんとなくツイてないなと感じることがあれば、塩水で玄関を拭いてみてください。
何かが変わるかもしれませんよ。

ko-chan

こんにちは。ko-chan blog 読んでいただき、ありがとうございます。
このblogでは、風水好きの私が普段の生活にちょっぴり風水を取り入れて、気持ちよく毎日を過ごすヒントをお届けしています。
無理なく、楽しく、自分らしく。そんな暮らしを一緒に楽しみましょう♪

ko-chanをフォローする
Uncategorized
ko-chanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました