【鏡風水】鏡の置き方ひとつで運気が激変!金運・恋愛運が上がる鏡の使い方

ピンクの背景に鏡のイラストと「鏡風水 金運・恋愛運が上がる鏡の使い方」の文字が配置された風水ブログ用アイキャッチ画像 ブログ
鏡の置き方ひとつで運気が激変!鏡風水で金運・恋愛運をアップさせる使い方を紹介します。

鏡は、風水において非常にパワフルなアイテムです。

ただのインテリアや身だしなみチェック用の道具ではなく、**「気を映し、整え、増幅する」**重要な存在。

実は、鏡の置き方ひとつで運気は大きく変わります。

金運を上げたい、恋愛運をアップさせたい、健康運を整えたい…そんな願いも、鏡の使い方次第で叶うかもしれません。

この記事では、風水的に正しい鏡の置き方、運気を上げる活用法、逆にNGな使い方まで詳しく解説します。

読めばきっと、あなたも鏡の力を上手に活かせるようになりますよ。


目次


鏡が運気に与える影響とは?

風水で「鏡」は、“気”を映し出し、循環させるアイテムとされています。

良い気を取り込むためにも、鏡をどう使うかはとても重要。

鏡のもつ3つの役割

  1. 空間を広げる

     → 視覚的に広がりを作り、気の流れをスムーズに

  2. 気を倍増させる

     → 良い気を映せば運気UP、悪い気を映せば運気DOWN

  3. エネルギーのバランスを整える

     → 場のエネルギーを調整し、安定させる効果

鏡はまるで“運気の増幅器”のような存在。

ただし、映すものによってその効果は180度変わるため、注意が必要です。


金運・恋愛運が上がる鏡の置き方5選

1. 玄関に鏡を置くなら【右側】が金運UP

  • 玄関は「運気の入り口」。鏡を右側に置くことで金運が入りやすくなる

  • 逆に左側に置くと「人間関係運」「仕事運」がUPする効果も

  • ただし、玄関ドアの真正面はNG。良い気を跳ね返してしまうから

2. 寝室の鏡は【ベッドが映らない位置】に

  • 寝ている姿が鏡に映ると、気が乱れて安眠できない

  • 疲れが取れず、運気もダウンする原因に

  • クローゼットの鏡などは、就寝時だけ布で隠すのがベスト

3. ダイニングの鏡で【食卓を映す】

  • 食卓は家庭運・豊かさの象徴

  • 食事中の楽しそうな風景を映すことで、家庭運と金運がUP

  • 壁に大きな鏡を掛けるのがオススメ

4. 金庫や財布置き場に小さな鏡を

  • 鏡を使って「お金が増えるイメージ」を作る

  • 八角形の鏡や水晶付きの鏡は金運アップに最適

5. 洗面所・水回りの鏡をピカピカに

  • 水回りは金運に直結する場所

  • 鏡がくもっていたり汚れていると金運ダウンの原因に

  • 毎朝軽く拭くだけでも効果あり


運気を下げるNGな鏡の使い方

鏡は使い方を間違えると、逆に運気を落としてしまうことも。

特に以下のような使い方には要注意です。

NG1:玄関ドアの正面に鏡を置く

  • 入ってくる良い気を跳ね返してしまう

  • 正面を避け、左右どちらかに配置する

NG2:割れた鏡・ヒビの入った鏡を使い続ける

  • 割れた鏡は「運気の破れ」や「トラブル」を呼び寄せる

  • すぐに処分し、新しい鏡に交換

NG3:鏡が汚れている、曇っている

  • 曇った鏡は気を滞らせ、金運・健康運を下げる

  • こまめに掃除をして、常にクリアな状態をキープ

NG4:寝室でベッドを映す鏡

  • 睡眠中の無防備な姿が映ると、気が乱れて疲れが取れない

  • 鏡が動かせないなら、布やカバーで隠す

NG5:トイレの便器を映す鏡

  • トイレは陰の気が強い場所

  • 便器が鏡に映ると、陰の気を増幅させてしまう


【場所別】おすすめの鏡風水

玄関

  • 金運狙いなら右側、人間関係なら左側に鏡を設置

  • 正面はNG、観葉植物と組み合わせるとさらに吉

リビング

  • 家族の団らん、笑顔を映す鏡がベスト

  • 自然光やグリーンが映る配置も◎

寝室

  • ベッドが映らないように配置

  • ドレッサーの鏡は使わない時は布をかける

キッチン

  • 鏡の使いすぎは火・水の気が強すぎて逆効果

  • 小さな鏡やワンポイントで取り入れるのがベスト

洗面所・バスルーム

  • 毎日の掃除が開運のカギ

  • 明るく、清潔感のある空間にする


鏡風水で開運するためのワンポイント

  • 鏡は「気の流れを操る道具」。映すモノをしっかり選ぶ

  • 汚れた鏡は“悪い気”を増幅するのでこまめに磨く

  • 八角鏡は万能アイテム。玄関・リビング・金運ゾーンに最適

  • 鏡のそばに「観葉植物」「盛り塩」を置くと浄化効果UP

  • 大きな鏡を使うなら、明るいもの・ポジティブな景色を映す

鏡は空間のエネルギーを大きく変える“風水のスイッチ”のような存在。

正しく使えば、自然と良い流れが生まれます。


まとめ

鏡風水は、ちょっとした工夫で運気を劇的に変えることができる開運術です。

  • 玄関、寝室、リビングなど、場所ごとのポイントを押さえる

  • NGな鏡の使い方に注意する

  • 映すモノを意識して「良い気を増幅」する

これらを意識するだけで、金運・恋愛運・健康運といった運気が自然と上がっていきます。

まずは身近な鏡の位置や使い方を見直してみましょう。

そして、鏡が運んでくれる良い気をたっぷり取り込んで、毎日をもっとハッピーに!

寝室風水の記事はこちら

広告


 

 

ko-chan

こんにちは。ko-chan blog 読んでいただき、ありがとうございます。
家族と暮らす毎日の中で、ゆるく風水を取り入れながら、ちょこっとハッピーを探しています。
このブログでは、初心者でも気軽に試せる風水のアイデアや、日々の気づきをゆるっと綴っています。
「なんとなく運気が下がってるかも…」そんな時の、気分転換にもなるような場所になれたらうれしいです。

ko-chanをフォローする
ブログ開運
ko-chanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました